toggle
【ミライづくりブログ】SMO南小国 未来づくり事業部に所属するコーディネーターたちの、日々の活動を紹介していきます。
2023-09-27

山林整備で地域を守るNPOすぎのわ南小国の林業作業士募集!【キックスタートキャンプ2023プログラム紹介】

※本プロジェクトの募集は、2023年10月6日をもって応募受付を終了しました。ご応募ありがとうございました!


【キックスタートキャンプ2023】の募集プロジェクトについて、複数回に分けてご紹介していきます。

今回は、[ NPOすぎのわ南小国 ] のプロジェクトです!

7割が原野と山林を占める林業の町が抱える、山林整備と担い手支援の課題とは?

九州の熊本県・阿蘇地域にある、南小国町は、豊かな自然と良質な温泉、清らかな水に囲まれた小さな里山の町です。

南小国町は自然と調和した「きよらの郷づくり」を基本構想として掲げ、この町に住む多様な人たちの役割を大切に「住みたい」「住んでてよかった」と思える、まちづくりを目指しています。

南小国町は、町の約7割を原野と山林が占める林業の町です。標高400~800メートルの山間地に位置することから、九州の中でも特に夏は冷涼で冬は降雪も多いため、古くから林業も生業として栄えていました。

町内では現在30人ほどの一人親方が阿蘇森林組合に登録。年間の木材搬出量は、森林組合の森林経営計画の4,020haに基づき、約1,800㎥ほどですが、これらを一人親方・30人ほどで伐採しています。

その他、南小国町には、個人で管理されている山林が約1,766haあり、これらの今後については、町から各個人への意向調査と把握を進めていますが、未整備の山林や、町外事業者による全伐、未植林地が多く、早急な対策を迫られています。

また山林整備を担う人の観点では、林業全体で高齢化に伴う人で不足が深刻化していることから、現在活動している一人親方のサポートや、新規就業者の受け入れ体制の整備など、包括的な支援体制の構築が課題になっています。

いま南小国の林業界隈がアツい!本気の林業NPO法人を立ち上げたい。

南小国町に限らず、様々な課題を抱える林業の業界ですが、いま南小国町ではここ2~3年間で、林業に関わる人材が続々と集まっていて、山林整備から山林資源活用、木育まで多種多様なプロジェクトが始まっています。

南小国町の地域おこし協力隊だけでも、卒業生を含めて現在5名の方が林業に関連した活動をしており、それぞれが得意とする分野で町の課題解決に向けて取り組んでいます。

だからこそ、今必要なのが、南小国の林業に関わる人やモノを横断的に繋ぐための仕組みとしての「地域団体」です。南小国町の林業活性化を目指すために、私たちは「NPOすぎのわ南小国」というNPO法人を設立し、①山林整備 ②山林資源活用 ③木育 の3つの分野に取り組んでいきます。

南小国町には、現在林業事業体といった団体組織がないため、NPO法人すぎのわ南小国を、林業に関わる人たちの関係構築の場として活用することで、町内外問わず新規就業を考える人の窓口になったり、技術向上を目的にした総合体験研修施設の整備をしたり、また空き家の利活用や木育に取り組んでいきたいと考えています。

林業作業士募集!伐採作業の技術を習得しながら自伐型林業を町と進めませんか?未経験可◎

本プロジェクトでは、南小国町とNPO法人「NPOすぎのわ南小国」が取り組む3つの分野の内、①山林整備 での活動を主軸に、伐採作業や持続可能な自伐型林業を推進してくださる、林業作業士(木こり)の方を募集します!

林業従事者としての生業(なりわい)や独立を見据えながら、山林の伐採作業に関する技術習得と作業に取り組み、町が保有する町有林の活用や、自伐型林業の普及推進に向けて、町と共に活動をしていきます。

■こんな方にオススメのプロジェクトです!■

・山や木が好きで、林業に関わってみたい方
・はじめてのこともやってみよう!と思える方
・自然に携わりながら、里山の風景を守る活動をしたい方
・山仕事に興味はあるが、専門的な技術や業務経験はない方
・地域の歴史や文化、そこで暮らす人々を大切に考えられる方

・持続可能な林業の形としての「自伐型林業」に関心がある方

■サポート環境■

・自伐型林業家、町内の製材所、先輩林業作業士、阿蘇森林組合との人脈構築と密な連携
・町内で一人親方として林内作業を行う方や自伐型林業の専門家から林業のノウハウを学ぶ

・先輩協力隊や阿蘇森林組合、南小国町役場農林課との定期的なミーティングの実施
・定期ミーティングでの課題ヒアリングやディスカッションができる相談&マネジメント体制
・南小国町で暮らすために必要な生活情報や町営住宅等の住居支援

■具体的な活動内容■ ※相談しながら決めていきます

―1年目:協力隊員の伐採作業の技術習得に向けた研修、地域との関係性構築、自伐型林業の普及推進、山林の意向調査による作業林の確保

―2年目:意向調査に基づく山林の伐採作業の実施、意向調査に基づく山林の集約化、所有者との協議、林業機械、トラックの購入

―3年目:作業林の確保(50ha)、山林整備事業の拠点となる施設整備、協力隊員の独立に向けた準備

◉採用後の制度と条件◉

  1. 報酬費 …… 228,200 円/月 および 243,400 円/月 ※13 カ月目以降
  2. 活動費 …… 400,000 円/年
  3. 勤務時間・休日休暇 ……【起業型の場合】自己管理のため規定無し【新規事業型の場合】事業パートナーと相談の上で決定
  4. 待遇・福利厚生 …… 所得税の源泉徴収有/所得税の確定申告有/国民健康保険および国民年金に加入/雇用保険は雇用契約ではないため加入不可/災害補償は自己で加入
  5. 副業・兼業 …… 活動に影響のない範囲であれば可能

プロジェクトに応募するには?

この募集プロジェクトにご興味がある方は、キックスタートキャンプのプログラムへのエントリーが必要です。

エントリーはこちらのWebフォームからお申し込みください☞〈申込フォーム〉 ※2023年10月6日に応募受付を終了しました。

お申込み確認後、運営スタッフからメールにて応募受付完了のご連絡をさせていただきます。

◉留意事項◉
本プロジェクトでの採用選考に参加する方には、SMO南小国と南小国町が共同で実施している地域特化型の採用選考プログラム「キックスタートキャンプ」への参加を必須とさせていただいております。

地域での新しい働きかたを見つける上で、私たちが重要だと考える2つのこと――①現地を体感してもらうこと ②主体性をもっていただくこと――

この2つを採用に参加される皆さまにも体感していただくために、採用までの過程には、地元の企業や風土を感じられる現地面接や、思考ワークショップを「キックスタートキャンプ」というプログラム名称で取り入れています。

✉質問・相談はこちらから✉

株式会社SMO南小国 未来づくり事業部 <キックスタートキャンプ担当者宛>まで、メールにてお問い合わせください。
メールアドレス:mog@smo-minamioguni.co.jp

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です