toggle
【ミライづくりブログ】SMO南小国 未来づくり事業部に所属するコーディネーターたちの、日々の活動を紹介していきます。
2020-10-27

【ミライづくり起業塾レポート】 ナタリーさんが起業塾に参加した理由とは!?

未来づくり事業部 コーディネーターの佐藤智香です。
今回は「未来づくり起業塾」の様子をご紹介します(^^)/

「未来づくり起業塾」とは
南小国町の起業型地域おこし協力隊へ応募する方は参加必須!の催しです。
2泊3日×2回を通して、南小国町でのお仕事を本気で考える機会を準備しています。

・南小国町で起業やお仕事したい方が事業プラン作成をする場
・実施可能なフィールドとのマッチングをする場
・事業プランに合わせて地元の方とのマッチングをする場

です♪

2019年の冬・ナタリーさん南小国町へ

2019年の12月中旬
「未来づくり起業塾 2019」の2回目が開催されています。

現在 起業型地域おこし協力隊として活動しているナタリーさんは、この回に参加したことで南小国町での活動が始まりました!

それまでは、南小国町に住もう!とは思っていなかったようです。

大阪市内で暮らしていたナタリーさんは、旦那さんの実家(阿蘇市)への帰省の度に黒川温泉など、観光で南小国町を訪れていました。

南小国町は温泉や自然な風景が大好きなナタリーさんの癒しのスポットだったようです。

起業塾に参加するきっかけ

ナタリーさんが「未来づくり起業塾」に参加することになったのは、大阪から阿蘇地域への移住がきっかけになっています。

旦那さんの実家の近くに引っ越そう!ということになり、阿蘇地域での仕事を考えていたナタリーさんと旦那さん。
それを知った私は、お二人を「未来づくり起業塾」にお誘いしました。

当日はお二人の娘さんも一緒に参加。つかまり立ちをするかしないかくらいだったと思いますが、3日間付き合ってくれました(^^)/
※お子さん連れのご参加など、心配事は遠慮なくご相談くださいね♪

得意なこと×南小国町

お二人の大阪でのお仕事は、
ナタリーさんはプロジェクションマッピングのエンジニア。
旦那さんは美容師。
もともと手に職を持ったプロフェッショナル夫婦だったのです!!!

【得意なこと×南小国=???】

これをしっかり組み立てることが「未来づくり起業塾」の目的です。
自分の得意なことと町のニーズを組み合わせることで、地域のお仕事が生み出されます。

独りよがりな事業になってしまわないように。地域おこし協力隊に応募する予定のない方も、ぜひこの機会をご活用ください!

ここで生まれた発想

ナタリーさんは阿蘇地域に移住するならば「農的な暮らし」を実現したい!と考えていました。

…ハーブを育てて、生活で使う石鹸や調味料などをつくりたい。
…日本ミツバチを飼育して、蜂蜜を採取したい。
…自分達で食べる野菜は自分たちで栽培したい。

「未来づくり起業塾」の3日間を通して、フィールドワークで訪れたあっぷるみんとハーブ農園で農家の梅木さんに出会い、ナタリーさんは「南小国には私のやりたいことをすでに実践している方々がいる!」と気づきました。

さらに梅木さんとお話ししているうちに、大規模農業だけでなく、中山間地域の農業でも「農業×テクノロジー」が求められている。ということにナタリーさんは気づきます。

この経験から、ナタリーさんのテーマ「農テック」に行き着きました!

「農テック」をミッションに

有機農業や露地野菜、小さな農家さんでも導入できる、南小国に合った「農業×テクノロジー」のかたちがあるはず!!

ナタリーさん自身も、自分が農的暮らしを始めるならば畑にセンサーを設置して、データを集めて管理するつもりだということでした。
最終日の報告会では、この「気づき」を踏まえて南小国町で実現したいプランを発表し、農家の梅木さんにも納得を得ます。

【勘でやる農業】▶【感(センサー)でやる農業】もしくは【観(モニタリング)でやる農業】

ナタリーさんは「未来づくり起業塾」を終えて、南小国町の制度に応募することになります。
旦那さんも最終日の発表をしましたが、結果的に南小国町に限らずもっと広いフィールドで活動したい!という想いが明確に、ご自身で起業していくこととなりました。

起業型地域おこし協力隊にチャレンジ

「未来づくり起業塾」を主催している(株)SMO南小国の未来づくり事業部で引き続きサポートしながら、ナタリーさんは「未来づくり起業塾」で気づいた事業アイディアをさらにブラッシュアップしていきます。

数か月後、南小国町に応募。面接で最終の事業プランを発表し、見事合格!
晴れて南小国町の起業型地域おこし協力隊に任命されました(^^)/

得意なこと×南小国町=お仕事

南小国町で暮らしていくために、地域でお仕事を探す方が多いと思います。

・地元の事業所に就職をする
・お店を開店したり、サービスを提供するなどの起業をする

今はリモートでのお仕事も増えているようですね。

(株)SMO南小国の運営しているMOG(コワーキングスペース)では、
南小国町で起業したいひと、お仕事をしたいひとのサポートもおこなっています!

お気軽にお尋ねください(^^)/

関連記事